キャリアアップ一覧

テレワーク(在宅勤務)で本当に効率よく生産性高く働けるのか試してみた結果

コロナウイルスの騒動もあるので、数日間は在宅勤務の扱いで仕事をさせてもらうことになりました。 では実際、在宅勤務(テレワーク)をしてみて、 仕事の生産性効率はどうだったのか? まだ、たった1日の在宅勤務の経験ですが、初日の感想をお伝えします。

エンジニアの将来性や人手不足で売り手市場が続くのか長期的な展望が分かる本

エンジニア(システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、プログラマーなど)の仕事って、本当に将来性はあるの? 今後、AIの台頭によってエンジニアの仕事もなくなるのではないか? といった主張をする方も少なからずいます。 さて、実際のところどうなのでしょうか。

好きで得意なことを診断し転職・就職してストレスない仕事を見つける方法

よく最近、ビジネス書やYoutube、ツイッターなどで 「好きなことをして稼ごう!自分の好きなことを仕事にしよう」 と言ったメッセージをよく聞きます。 では、 そもそも好きなことって何? 仕事につながるような好きなことって何? よく考えてみても、分からないことが多いのではないでしょうか。 今回は、好きなことを探す方法、診断をする方法について書いていきます。

自分がいいと思ってない商品を仕事だからと無理やり売ってもいいのかと悩む時に読む本

「この商品、どう考えても競合他社より性能が悪い」 「品質が悪いにかかわらず、競合他社より価格も高い」 いくら商品に自信がなくても、よくなくても、 自分が所属する会社の商品で、営業担当(セールス)だったら、どうしても売らないといけません。 こんな時、どうすればいいのか?

転職面接(面談)の逆質問の例は?面接官や人事に聞くべき後悔しないための3つの問い

転職面接では、面接官(会社側)から応募者(自分)への質問の場にだけするのはもったいない。 自分から逆に会社側へ質問し、相手の会社を知る良い機会です。 いわゆる逆質問。 では、せっかくの面接の機会。 限られた時間の中で、 これだけは面接の時に相手の会社(面接官・人事部門)に聞いておくべき3つの質問を取り上げます。