HbA1Cの数値を1年で6.1から5.6へ下げた経験談!毎日のウォーキングと夜の間食(お菓子)止めただけ
「絶対に糖尿病にはなりたくない。血糖値を下げたい」 と思い、この一年間、生活習慣の改善をしました。 そして、その結果、1年後の健康診断では、 HbA1cの数値を5ポイント下がりました。 6.1から、5.6への改善です。 私が1年で数値を5ポイント下げた方法について、記録しておきます。
エンジニアが直面するキャリア・お金・女性・健康の問題を考えるサイト
「絶対に糖尿病にはなりたくない。血糖値を下げたい」 と思い、この一年間、生活習慣の改善をしました。 そして、その結果、1年後の健康診断では、 HbA1cの数値を5ポイント下がりました。 6.1から、5.6への改善です。 私が1年で数値を5ポイント下げた方法について、記録しておきます。
2020年の今、コロナウイルス感染の拡大に伴い、テレワークをする人が多くなったと思います。 特に、エンジニア職、ソフトウェア開...
在宅勤務の運動不足解消の方法で、これなら続けられられる内容を書きます。私が2ヶ月間在宅勤務をしてきて、続けられている内容です。 キーワードは、ルーティング化。
40歳を手前にして、私は境界型糖尿病の疑いがあるという診断を受けました。 ここで改めて20代30代の若いうちから食生活に気を付けなければいけないといく警告として、非常に参考になる本がありましたのでご紹介します。
毎日毎日朝から夜遅くまで仕事をするエンジニア体の疲労睡眠不足に伴って仕事中に急激に眠くなることがあります。 午前、午後に限らず、いつのまにか一瞬寝てしまうことはよくあります。 でも最近、これをすればかなり効果的、眠さの対策になるということが分かってきましたので、ご紹介します。
「まだ糖尿病ではないけれども、境界型糖尿病(糖尿病予備軍)」 との判定。 システムエンジニア(ITエンジニア)のような、常に椅子に座っている方は同じようなリスクをあると思います。 これまでと変わらず、エンジニアの仕事をやりながら、糖尿病にならない予防・対策について私の実践体験記を書いていきます。