テレワーク(在宅勤務)で本当に効率よく生産性高く働けるのか試してみた結果

人生初の在宅勤務・テレワークを経験しました。

自ら希望したわけではありません。

こちらの記事で書いたのですが↓

コロナウイルス騒動の今、発熱でかかりつけの医者に拒否されないか判断に迷った

私は、2020年3月初旬、コロナウイルス騒動のまっさなかに高熱を出しました。

2日ほどで熱は下がりました。

熱が下がった翌日、会社に行くのがためらわれました。発熱していた人がすぐに出勤して、周りの同僚が嫌がるのはわかりきっているからです。

会社に相談した結果、

コロナウイルスの騒動もあるので、数日間は在宅勤務の扱いで仕事をさせてもらうことになりました。

では実際、在宅勤務(テレワーク)をしてみて、

仕事の生産性効率はどうだったのか?

まだ、たった1日の在宅勤務の経験ですが、初日の感想をお伝えします。

→結局、3日間連続、在宅勤務を経験しました。

コロナ騒動でもマスクは2020年4月3日楽天で低価格で購入できました

スポンサーリンク

在宅勤務(テレワーク)をした私の職種や自宅の状況

まず、私の家庭の状況をお話しておきます。

独身なのか、家族持ちなのか、

あるいは、

仕事内容

によって、在宅勤務がどのくらいできるのか、効率的にできるのかが大きく変わってくると思うからです。

私の家族は4人。

  • 小学生2年 8歳の子供
  • 幼稚園児 5歳の子供
  • 専業主婦の妻

です。

2020年の3月、コロナウイルスの影響で、小学校と幼稚園は休みです。

なので、在宅勤務をしている中、2人の子供はずっと家の中にいました。妻も自宅にいたので、子供の面倒は見てくれるものの、大きな声で騒いだり、YouTube動画見たり騒いでいます。

私の仕事内容は、エンジニア。仕事内容の70%くらいはパソコンだけあればできます。

そんな家庭の状況や職種であることが前提です。

在宅勤務、思ったより仕事に集中できますね

1日目の在宅勤務。

その日の仕事は、

  • Skypeでの打ち合わせが2件
  • ソストウェアのテスト結果のドキュメント整理
  • 作成したソフトウェアのシミュレーション

体調が完全に復活したわけではないし、子供がウロウロ周りを歩いている中なので、軽めの仕事内容を選びました。

真剣に頭を振り絞らなくてもできるライトな仕事です。

そういう仕事をした結果としては、

意外と集中してできた。何気に生産性は高かった。

と感じています。

子供がワーワー騒いでても、

上司や同僚の目が行き届いていない職場環境であっても、

仕事に没頭できました。

在宅勤務3日目となると、孤独感というか、不安を感じてきます。

いや、プレッシャーでしょうか。在宅勤務で、自分の業務を成果、アウトプットを出さないといけないというプレッシャーを感じてきます。

だからこそ、在宅の方がむしろ、仕事をしっかりやりますね。

確か、堀江貴文さんが、こんなことを言っておられました。

「テレワークによって、会社に行くだけの何にもしないサラリーマンがあぶりだされるいい機会」

っていうような感じのことを。

まさしく感じました。

会社に出勤すると、仕事をしてなくても、していても、パソコンに向かっていれば何か業務をやっているように周りは見てくれるかもしれません。

でも、在宅勤務の場合、成果物・アウトプットするものがなければ、その人が仕事をしていたかが分からなくなります。

仕事をしているおっさん、していないおっさんを振り分けるには、テレワークをやるのが一番かもしれませんw

子供が騒いでいても気にならない

子供がすぐ隣で騒いでいても、仕事に集中しているとあんまり気にならないんです。

多分これは、自分の子供だからだと思います。

子供がたまに、うろうろして、私のパソコンの画面を覗きに来たり、少しちょっかいを出しにきたり、仕事中に時々相手はしていました。

でも、自分の子だからストレスにならないんですね。邪魔に感じない。

多分これが、他人の子供だったら、間違いなくイライラしたに違いありませんw

在宅でもちゃんと仕事が進むのか?

在宅での

そしてもう一つ。

自分一人だと、周りの同僚や上司の監視がないから、仕事に集中できないのかじゃないのか?

という心配について。

それも心配なかったですね。

むしろ、在宅勤務の方が、その日の仕事にコミットできます。

朝、上司に

今日はこの内容の仕事をします

と宣言し、在宅勤務を完了するときには、またメールで、

今日はこの内容をやりました

と報告をします。(会社の上司に、そのように報告しなさいと言われているわけではないです。でも、報告しないと、その日は本当に業務をしたのか、上司には伝わらないので、自主的に宣言しました)

宣言した業務内容について、その日の成果を報告しないといけないから、しっかりやるに決まってますよね。

今日、何をやる

って言うのを明確に宣言するので、

それが終わるまではパソコンを閉じることができません。

なので、在宅であっても、やっぱり真剣にやることができました。

在宅からの打ち合わせは?簡単な話だけなら支障なし

では、打ち合わせは?

Skypeでやっても、特に問題なしでした。

もともと、私が参加する打ち合わせは、他拠点のメンバとSkype打ち合わせをよくやっています。

同じ職場にいる人たちが小会議室に集まり、誰か一人がSkypeに接続して、他拠点の人と話をしています。

在宅勤務になった場合、誰か1人が接続するのではなく、個人が自宅から接続するように変わるだけです。そのため、打ち合わせにもそれほど支障は出ないです。

ただし、打ち合わせの内容が、技術的に入り込んだ話であれば、対面の方が話は早いでしょう。ホワイトボードに図を描きながら何人かで相談する必要のある内容であれば、不便でしょうね。

在宅勤務をやってみて、会社のオフィスの利点も

在宅勤務をしてみて、デメリットもあるなって感じました。

それは、2点。

テレワークするなら運動を意識的にしないと

1つ目は、家の中から全く動かないので、運動量が極端に減ること。

毎日テレワークを続けていると、健康に悪い体になるでしょう。運動することを日常のルーティンに入れていない私にとっては、気を付けなければいけないこと。

会社の設備に感謝しないと

2つ目は、自宅には仕事を長時間できる設備がそろっていないこと。

「会社の職場環境って、しっかりとお金かけて社員が長時間労働できるように整備されているんだな」

と感じました。

具体的には、まず、デスクや椅子です。

私の場合、自宅で仕事をするときの椅子は、リビングで食事を食べるときに使う普通の椅子。

机も仕事用のものは用意していなくて、ホームセンターに売っているような狭いもの。

長時間座っていると、肩こりしそうだし、なんか窮屈なんですね。

一方、会社だと、ちゃんと長時間座れるようなオフィス用の椅子やデスクを用意してくれています。

会社の設備に感謝です。

ほかには、インターネットのスピードです。

私の自宅にはUQ-YMAXを使っています。

Youtube動画を見たりする分には全く問題ないスピード。

でも、会社のネットワークに接続し(VPN接続)、会社で使用しているネットワークに接続するスピードが、会社内で接続するときより圧倒的に遅い。

また、Skype接続するときも、部屋の窓側で行わないとSkype の音声が途切れてしまうトラブルも発生しました。

もちろん、上記のことは、自分でお金さえ出せば、会社と同じような設備を用意することはできます。でも、自宅が第一の職場である自営業でもないサラリーマンが、何もかも会社と同じ設備投資するのは金銭的に厳しいもの。

ほんと、会社って、社員が長時間、効率よく働けるような環境を整えてくれている。

会社に感謝。

スポンサーリンク

まとめ

在宅勤務は、

通勤時間がなくなるので、その分、肉体的にはだんぜん楽。

また、無駄に仕事中に話しかけてくる他人がいないので、精神的にも楽。

トータルで考えたら、週に何回か、在宅勤務ができるのであれば、一番生産性が高く仕事ができるような気がします。

3日間の在宅勤務で、私が思った一番よい働き方は、

週に1回か2回は、在宅勤務をさせてもらう

もしくは、在宅勤務が不可なら、

毎日、会社は定時帰りする。

(会社では、PC1台で1人で出来ない仕事を優先的にやる)

夜の7時~9時は、自宅で家族、子供と過ごす。

家族が寝てから、1時間~2時間、在宅で、PC1台で出来る仕事をやる。

→これが理想かなと思いました。

1回試しに、実験してみようと思います。またその経験は、別の記事で書く予定です。

私は、たまたま今の仕事が、エンジニアでソフトウェアを中心に開発しているので、パソコン一台で出来る作業の割合が多いです。なので、在宅勤務を導入しやすい方です。

一方、接客業、外に出る営業の仕事をされている方は、そもそも自宅勤務ができないですよね。本当に大変だと思います。

P.S

今回のコロナ騒動で、在宅勤務がしやすいエンジニア職に転向したいな、って思った方もいらっしゃると思います。

未経験からのエンジニアを目指す場合、有名な学校はこちらテックキャンプです↓

ユーチューバーとして有名な「マコなり社長」が経営している会社が運営するスクールです。

サッカーの本田圭佑選手も、ここで短期間の集中講座を受講したことでも有名です。

私も文系学部出身からエンジニアになった身です。文系でも全然エンジニアになれます。

ご参考までに。

コロナ騒動でもマスクは2020年4月3日楽天で低価格で購入できました

--------------
ソフトができて、ハードもそこそこ分かるっていう人になれば、

仕事の幅が広がります。言い方を変えると、今の職場環境を変えたいなと思っても、

比較的転職しやすくなります。

では、組み込み系、電子、電気系のエンジニアの求人は、具体的にどんな人材が求められているのか?

そこから情報収集するなら、製造業に特化したエンジニア向けのメイテックネクストが情報が豊富で助かります。

カンタンに無料会員登録できるので、登録しない理由なしです↓

スポンサーリンク



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする