抵抗とコンデンサで作ったフィルタの時定数の考え方を簡単に分かりやすく教えて

抵抗とコンデンサを組み合わせて作る回路(RC回路)の時定数は、システムが外部からの入力変化に対してどれだけの時間をかけて反応するか、あるいはその反応が減少していく速度を示す指標です。具体的には、時定数はシステムが外部の入力に対して約63.2%反応する時間を示します。

q軸インダクタタンスとd軸インダクタタンスの違いとFOCではどう制御するのか?

モータ制御の文脈で、特に永久磁石同期モータ(PMSM)や同期リラクタンスモータ(SynRM)において、q軸インダクタンス(Lq​)とd軸インダクタンス(Ld​)という用語が使用されることがあります。これらのインダクタンスは、モータの磁場の異なる軸に関連するインダクタンスを指します。

FOC制御ではDuty100%のときはどうやって電流を測定する?

FOC(Field Oriented Control)の実装において、PWM(Pulse Width Modulation)のDutyが100%の場合、電流の直接測定は一般的に難しいです。これは、PWMのDutyが100%であると、Hブリッジや他のスイッチング要素が常にON状態となり、サンプリングやADC(Analog-to-Digital Converter)を使って電流を直接測定するための窓がなくなるためです。

モータ制御のconstant power control(定電力制御)とは?電流制御との違いは?

「Constant Power Control」は、モータードライブの一部の運転範囲、特に高速領域で使用される制御戦略を指すことが多いです。モーターのトルクと速度の関係を考えると、モーターの出力の積(トルク × 速度)は電力となります。一定の電力制御は、モーターの運転が一定の電力出力を維持するように制御されることを意味します。