フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何かが簡潔に説明してある書籍「スイッチング電源設計基礎技術」

フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何かが簡潔に説明してある書籍1

  • 級数
  • フーリエ級数
  • フーリエ級数展開
  • N次高調波

とは何か?

をさっと1ページでイメージつかみたいならこちら。

1ページに簡潔に説明されている本がありました。

スポンサーリンク

フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何か?簡潔な説明をサクッと確認したい場合にこのページを開くよい

それが、

「スイッチング電源設計基礎技術 イラストでよくわかる電源回路の理論と実践」

本書の185ページ。

フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何かが簡潔に説明してある書籍2

級数とは、特定の決まりに従って無限に足し合わせる重なりのこと。

級数の中でも2種類があって、

無限に足し合わせて、ある値に収まる場合(収束する場合)と、

無限に発散する場合がある。

収束する方のことをフーリエ級数という。

繰返し周期Tで、時間的に変化している波形はその繰り返し周期Tの基本周波数とN次高調波のsin波とcos波と直流成分の合成で作ることができる。

フーリエ級数展開は、繰返し周期Tで時間的に変化している波形をその繰返し周期Tの基本周波数とその整数倍のcosの係数とsinの係数と直流成分に分ける方法。

フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何かが簡潔に説明してある書籍3

N次高調波とは、基本周波数fのN 倍の周波数のこと。

スポンサーリンク

まとめ

級数展開の難しい計算をゴリゴリとやる前に、

そもそも級数とは何?

フーリエ級数とは?

展開とは何か?

という用語の定義を理解しないと、何をやってるかさっぱり分からなくなります。

言葉の定義を確認するのに適した本の紹介でした。

P.Sちなみに、

「スイッチング電源設計基礎技術」は、2種類あります。

改定前の古いバージョンと、新しいバージョンがあります。

こっちが、古い方です↓

フーリエ級数(展開)・N次高調波とは何かが簡潔に説明してある書籍4

ほとんど同じ内容なので、改定後の増補改訂版を買えばいいです。

下記が、新しい方の改訂版↓

--------------
ソフトができて、ハードもそこそこ分かるっていう人になれば、

仕事の幅が広がります。言い方を変えると、今の職場環境を変えたいなと思っても、

比較的転職しやすくなります。

では、組み込み系、電子、電気系のエンジニアの求人は、具体的にどんな人材が求められているのか?

そこから情報収集するなら、製造業に特化したエンジニア向けのメイテックネクストが情報が豊富で助かります。

カンタンに無料会員登録できるので、登録しない理由なしです↓

スポンサーリンク



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする