ダイオードは電圧降下するので0V(GND)に下がらない?回路図と順方向電圧の確認 

組み込みソフトエンジニアのHARUYAです。

ダイオードが直列に入っていたら、電圧がどうなるの?

って話。

先日、お客さんが設計した回路図を見ていたら、ダイオードが直列に3個つながっていました。

それに対して、回路図に詳しい上司が

「こんなところにダイオードが入ってちゃだめじゃん。」

とだけいいました。そして、答えは言わずに、なぜダメなのか私に考えさせたのです。

なぜダイオードが入っているとダメなのか?

ダイオードが入ると電圧が降下する

スポンサーリンク

ここでは回路構成の話は説明しませんが、ダイオードが入っていると電圧が落ちる(降下する)という理由で上司がダメといったことをあとから知りました。

電子回路の基礎を学んだ人は、

「なんだ?そんな基本的なことも知らないの?」

と思うはずでしょう。

でも、ソフト屋って、こんなことも知らないものなのです。

回路にダイオードが直列に入っていると電圧が落ちる。

知らないものなんです。

で、ダイオードが直列に3つ入っているとどうなるか?

基本的には0.6V程度と覚えておけばOK。

ダイオード電圧降下1

ダイオードのデータシートに、順方向電圧と書いている箇所があります。

ここに、「〇〇A電流を流したときに降下する電圧」のスペックが書いてあります。

基本的には0.6V程度の電圧降下と覚えておけばいいのですが、ある数Aとか5Aとか多くの電流が流れた場合は、1Vとか2Vとかの電圧降下するといったスペックです。

仮に、ダイオード個につき2V電圧降下する場合、ダイオードが3個直列につながっていたら6Vも降下することになります。

ダイオードが入ると0V(GND)に落としたいのに落ちない

逆の意味で考えた場合、0Vまで電圧を下げたいのに、ダイオードが間に入っているために0Vまで電圧が下がらないといった問題になることもあります。

ダイオード電圧降下2

ダイオードの順方向電圧が2Vであった場合、6Vまでしか下がらないということもあり得るのです。これでは、電圧をLowにしたい時にLowにできないので、致命的ですね。

ダイオード電圧降下3

ソフト屋はこんなことも知らない。

ダイオードが入るとダイオードの前後に電圧差が約0.6V程度出る。

これだけでも覚えておくと、いざというときに役に立ちます。細かい話は、その時に調べたり、周りの詳しい人に聞けばいいので。

スポンサーリンク

下記のサイトが分かりやすく説明していただいていました。

勉強になりました。ありがとうございます。

参照元:https://detail-infomation.com/diode-forward-voltage/

参照元: 

http://kairo-consulting.com/blog/diode2/#:~:text=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84,%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E9%99%8D%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%81%AB,%E9%A3%9F%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

--------------
ソフトができて、ハードもそこそこ分かるっていう人になれば、

仕事の幅が広がります。言い方を変えると、今の職場環境を変えたいなと思っても、

比較的転職しやすくなります。

では、組み込み系、電子、電気系のエンジニアの求人は、具体的にどんな人材が求められているのか?

そこから情報収集するなら、製造業に特化したエンジニア向けのメイテックネクストが情報が豊富で助かります。

カンタンに無料会員登録できるので、登録しない理由なしです↓

スポンサーリンク



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする