FOC制御のオブザーバとは何か?簡単にわかりやすく整理

オブザーバ(Observer)は、FOC制御(Field Oriented Control)において、特にセンサレス制御で必要となる要素の一つです。モータ制御におけるオブザーバの目的や機能、さらにその動作原理について、わかりやすく詳しく説明します。

スポンサーリンク

FOC制御の基本

FOC制御は、モータの電流を直軸電流(d-axis)と横軸電流(q-axis)の2つに分解し、それぞれを独立して制御する技術です。この制御手法により、モータのトルクや効率を最適化することができます。

オブザーバとは?

オブザーバは、その名の通り「観察者」という意味ですが、モータ制御の文脈では、必要な情報を「観察」または「推定」するためのアルゴリズムや装置を指します。具体的には、モータの現在の状態や動作に関する情報を、直接的にセンサーなどで測定することなく、計算や推定によって得るための仕組みです。

なぜオブザーバが必要なのか?

センサレス制御では、モータのロータの位置や速度を直接的に検出するセンサーが使用されません。しかし、FOC制御を適切に行うためには、これらの情報が必要です。ここでオブザーバが役立ちます。オブザーバを使用することで、モータから取得される電流や電圧の情報のみから、ロータの位置や速度を推定することができます。

オブザーバの動作原理

モデルベースのアプローチ: モータの数学的モデルを使用して、現在のモータの動作をシミュレートします。そして、実際のモータから得られる電流や電圧の情報と、シミュレーション結果を比較して、ロータの位置や速度を推定します。

エラーコレクション:

シミュレーションと実際のモータの動作との差、つまりエラーを算出します。このエラーをフィードバックして、次の推定をより正確にします。

リカッチ方程式やカルマンフィルタ: これらの高度な数学的手法を使用して、エラーを最小化し、ロータの位置や速度の推定精度を高めます。

スポンサーリンク

まとめ

オブザーバは、センサレスのFOC制御において、ロータの位置や速度の情報を推定するための重要な要素です。モータの数学的モデルを基にして動作をシミュレーションし、実際のモータの動作との差をフィードバックして、推定精度を高めていきます。これにより、センサーを使用せずとも高精度なモータ制御が可能となります。

--------------
ソフトができて、ハードもそこそこ分かるっていう人になれば、

仕事の幅が広がります。言い方を変えると、今の職場環境を変えたいなと思っても、

比較的転職しやすくなります。

では、組み込み系、電子、電気系のエンジニアの求人は、具体的にどんな人材が求められているのか?

そこから情報収集するなら、製造業に特化したエンジニア向けのメイテックネクストが情報が豊富で助かります。

カンタンに無料会員登録できるので、登録しない理由なしです↓

スポンサーリンク



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする