組み込みエンジニアはなぜ人材不足なのか?未経験や文系でも仕事が出来るのか?
なぜ組み込みエンジニアって常に人材不足なのでしょうか? それは難しいから。 どう難しいのか? ソフトエンジニアという名前だからといって、 ソフトウェア開発だけやってりゃいっていう訳じゃないからです。
エンジニアが直面するキャリア・お金・女性・健康の問題を考えるサイト
なぜ組み込みエンジニアって常に人材不足なのでしょうか? それは難しいから。 どう難しいのか? ソフトエンジニアという名前だからといって、 ソフトウェア開発だけやってりゃいっていう訳じゃないからです。
組み込み系のソフトウェアっていうと、 なんか特殊なイメージがあると思った人も多いと思います。 私もその一人。 20年前、たまたま組み込みソフトウェアを開発するエンジニアになった時、 そもそも、組み込み系という用語さえも知りませんでした。 大学の時、ちょっとばかりパソコンで C言語は勉強していました。 Windows 上で動くアプリケーションを作る、 プログラミングって、そのイメージしかもっていませんでした。 組み込みソフトで特殊なの? パソコン上で動くソフトとの違いは何?
組み込みソフトのエンジニアは数学が必要なのか? 高校レベル、大学レベルの算数が得意じゃないと組み込みシステムのエンジニアとして 仕事をするのが難しいのか? 文系出身で、数学も得意ではないけれど、組み込みシステムエンジニアとして20年やっていけている私が答えます。
組み込みシステムとは何か? 組み込みエンジニアはどんな仕事をするのか? 組込みソフトウェア開発の実態は? 技術の用語だけでなく、組み込みシステムの開発現場の実態も知ることができます。 「トコトンやさしい組込みシステム」
組み込みソフトエンジニアとしてこれから働く人 組み込みソフトエンジニアになりたいと思っている新卒の学生さんや第二新卒の人 におススメの本です。 今後、どのような心持ちで、組み込みエンジニアとして仕事すればいいのか? 将来的に何に力を入れて勉強すればいいのか? が分かる本です。 一度読んでおいて損はないです。 それが、 「知らなきゃヤバい半導体 この成長産業を手放すな」
組込みシステムのエンジンになったばかりの人 あるいは、 これから組込みシステムエンジニアになりたいな と思っている方は、こちらの本も必読書です。 「よくわかる組込みシステム開発入門 要素技術から開発プロセスまで」
これから組み込みエンジニアになりたい人 組み込みエンジニアになったばかりの人 にオススメの書籍。 「組み込みエンジニアの教科書」 良書です。
私は組み込みエンジニアになって20年大学を卒業後ずっと組込みシステムのエンジニアとして働いてきました。 ヤフー知恵袋で時々こんな質問があります。 「組み込みエンジニアになるには、大学ではどの学科を専攻していた方が有利なのか?おすすめは?」 大学に入る前の高校生、あるいは、すでに大学に入ったけれど、 就職先に組み込みシステムのソフトエンジニアになりたいという人が疑問に思っていると思います。
ワークライフバランスの取り組み。 会社では、 会社(というか労働組合)「なるべく残業を減らして、休み(有給・年休)をしっかり取り、家庭と仕事の両立を図りましょう」 とかって、聞き心地の良い言葉が聞かれる時代です。 でも一方で、心の中の一部には、 私「本当に自分みたいな出来の悪い人間が、残業なしで、休みも多く取っていいのか? これからの会社人生でも、リストラされずにやっていけるのかな?」
ワークライフバランスっていう耳障りのいい言葉。 何年も前から聞いてきたので、もうだいぶ聞き慣れた感じがあります。 「残業しないで定時で帰る」 「有給はしっかりとる」 「仕事と家庭の両立をしましょう」 こんな理想的な会社員生活。 でも、全ての人がそのような生活ができているわけではないでしょう。 その一方で、 「有給なんて、体調が悪かったり、病気になった時だけしか取ってない」 「上司や周りの同僚が帰宅するまで、自分はついつい残業をしてしまう」 など、ワークライフバランスができない人もいるでしょう。